太宰府名物「梅ヶ枝餅」 かさの家 梅ヶ枝餅

あの菅原道真ゆかりの福岡 名菓「梅ヶ枝餅」 あの菅原道真ゆかりの福岡 名菓「梅ヶ枝餅」

  • 01 梅ヶ枝餅って?

    梅の焼印 あんこの甘みが絶妙 外カリッ! 中ふわっ! お茶との相性が最高!

    梅ヶ枝餅とは

    菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮。その門前町の一つの風物詩として今はなくてはならない梅ヶ枝餅。太宰府配流となり、食事にも事欠いている菅原の道真を憐み、近くの老婆(浄妙尼)が、お好きだった餅を梅の枝にさして差し上げたことがその始まりと言われています。小豆餡を薄い餅の生地でくるみ、梅の刻印が入った鉄板で焼いた焼餅です。素朴な味が人気を呼んでいます。
    菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮。その門前町の一つの風物詩として今はなくてはならない梅ヶ枝餅。太宰府配流となり、食事にも事欠いている菅原の道真を憐み、近くの老婆(浄妙尼)が、お好きだった餅を梅の枝にさして差し上げたことがその始まりと言われています。小豆餡を薄い餅の生地でくるみ、梅の刻印が入った鉄板で焼いた焼餅です。素朴な味が人気を呼んでいます。

    菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮。
    その門前町の一つの風物詩として今はなくてはならない梅ヶ枝餅。
    太宰府配流となり、食事にも事欠いている菅原の道真を憐み、近くの老婆(浄妙尼)が、お好きだった餅を梅の枝にさして差し上げたことがその始まりと言われています。
    小豆餡を薄い餅の生地でくるみ、梅の刻印が入った鉄板で焼いた焼餅です。素朴な味が人気を呼んでいます。

    つまり

    太宰府にお参りに行った人の95%(※)がつ・い・つ・い買ってしまう福岡県民はみんな知ってる和菓子です!ちなみに梅の味はしません

    ※かさの家調べ

  • 02 太宰府天満宮・門前町名物 梅ヶ枝餅とともに旅人を見守り続けたかさの家 02 太宰府天満宮・門前町名物 梅ヶ枝餅とともに旅人を見守り続けたかさの家

    かさの家

  • 03 どうして「かさの家」はそんなに人気なの? 03 どうして「かさの家」はそんなに人気なの?

    外カリッ!中フワッ!その秘密は焼き型と焼き上げにあり!

    伝統の味を守る使い込まれた焼き型

    昔は真鍮の焼き型でしたが、昭和30年代から鋳物で作られた焼き型にかわりました。梅の焼印の「梅紋」は梅ヶ枝餅協同組合により意匠登録されています。

    外はパリパリ中はモチモチ、熟練の焼き技

    手焼きではひとつの焼き型で4ケのお餅を焼き上げることができます。通常はそれを平たく並べ焼き型をひとつひとつ送りながら焼きていきますが、当店では焼き型を二段に積み重ねて引き抜きながら焼くと方法で焼いています。二段に重ねることによって熱が優しく回り、まず焼き型の中の餅が蒸されてモチモチ感を出し、次に直火にかけパリっとした食感に焼き上げます。

    シンプルだから素材が味に直結 こだわりの小豆、もち米、うるち米

    梅ヶ枝餅
    もち米とうるち米をブレンドした生地に、上品でほのかな甘さの粒餡を包み込み、香ばしく焼き上げています。シンプルな素材だけに、生地と餡のバランスが決め手となる手作りの味です。
    餡

    北海道十勝産の小豆のみを使用しています。最新鋭の穀類洗浄機で洗浄し、圧力釜で均一に煮沸しておきます。それに国内産砂糖、天草の塩を加えゆっくり攪拌しながら丁寧に仕上げていきます。

    生地
    生地

    福岡産を中心にしたうるち米、もち米を精米後、2度洗米し、ロールでつぶし粉になるまでふるいにかけます。その後じっくり乾燥させブレンド、温度と水分の調節をしながらこねていきます。

    いつの時代も変わらぬ味 素朴さにほっとする梅ヶ枝餅

    明治後期天満宮参道
    創業大正11年 伝統を守る老舗の味

    "かさの家"は、天満宮参道で旅籠として開業しました。同時に梅ケ枝餅も販売し『さいふ参り』の旅人たちに喜ばれていました。変わらぬ味と製法でつくる梅ケ枝餅。この伝統的で素朴な味は今でもたくさんのお客様によろこんでいただいています。

    昭和十七年 笠乃家棟上げ風景
    昭和19年 新店舗 笠乃家開店

    昭和52年1月
    笠乃家から「かさの家」へ

    平成10年10月
    茶房・ぎゃらりー・かさの家 開店

    笠の家井戸掘風景
    太宰府の旅の締めくくりはかさの家へ

    これからもお客様に愛されるお店として、日々を積み重ねて参ります。
    ぜひ一度、お越し下さいませ。

    よもぎ入り梅ヶ枝餅
    当サイトだけの限定品 よもぎ入り梅ヶ枝餅

    春に宝満山麓で採れたよもぎで毎月25日の「天神様の日」のみ焼いている特別なよもぎ入り梅ヶ枝餅です。
    太宰府天満宮では、菅原道真公のお誕生日と命日がともに25日ということから、毎月25日は「天神様の日」として例祭が執り行われます。
    その天神様の日25日に焼き上げ、27日以降に発送いたします。

    太宰府「かさの家」の梅ヶ枝餅を、ぜひ一度ご賞味ください。

    太宰府「かさの家」の梅ヶ枝餅を、ぜひ一度ご賞味ください。

  • 04 お家でも、できたてのおいしさを!一工夫でカリッ!もちっ!ふわっ!で実現

    手順 ラップに包んだまま、凍ったままの状態でレンジ500W 1分弱
    たった1分!できたて梅ヶ枝餅完成!

  • 05 「おいしい!」「リピ確定!」「この味!」注文してよかったの声たくさん頂いています!

    福岡県在住 / 20代女性

    外の皮の薄さが絶妙!できたてはパリッとしていて少し時間が経てばもちっとなり、二度楽しめます!中のあんこは甘さ控えめなので何個でも食べられちゃいます。

    福岡県在住 / 30代男性

    太宰府のソウルフードといえばこれ。小腹がすいたときなどに最適。ただし、意外とおなかにたまるので、2個くらいがちょうどいい。

    広島県在住 / 30代女性

    生地はカリカリ、餡はふんわり上品な甘み。普段食べている餡入りのお餅よりも軽い食感なので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

    福岡県在住 / 40代男性

    この薄い形とやわらかい食感がたまらない。子どものころから大好きなおやつの味です。

    福岡県在住 / 40代女性

    今食べてもいつ食べてもなんだか懐かしい味。天満宮に参拝したとき、祭りのときだけでなく、いつでも食べれるのが嬉しいですね。

    もち米とうるちのもっちりとした食感の生地で、やさしい甘さの粒あんをつつみました。ひとつひとつ丁寧にこんがり焼いた皮はパリッと香ばしい手作りの味です。

送料・お届けについて

全国どこでも送料無料でお届けします。※海外への発送をお受けいたしておりません。

配送方法
冷凍便
お届けにかかる日数
商品お届けの日数は、お届けの地区によって異なってまいります。
配達時、ご不在の場合
配達時ご不在の場合、「不在連絡票」を投函いたしております。
時間帯指定につきまして
佐川急便・時間帯サービスでご希望の時間帯をお申し付け下さい。
  • 午前中
  • 12時~14時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~21時
お届けに関するご注意
納期は、品物や在庫状況により異なる場合がございます。また、年末年始・ゴールデンウィーク期間中や降雪時には交通事情により配達が遅れる場合もございますので、予めご了承下さい。その他、天候および交通事情により、お届けが遅れる場合があります。
お支払いについて
当サイトのお支払方法は、クレジットカード、NP後払い(コンビニエンスストア/銀行/郵便)、AmazonPay がございます。詳しくは、こちらをご参照ください
返品・交換について

お客様の事由による返品・交換は、受付けできかねますので、予めご了承ください。

商品の品質には万全の注意を払っておりますが、商品不良・配送中の破損が生じた場合や、お申し込み内容と異なる商品が届いた場合は、商品到着後7日以内に下記連絡先までお申し出ください。商品の交換または、代金を返金いたします。

なお、返品・交換を行う場合の返送料金につきましては、弊社負担とさせていただきます。

クレジットカードでお買い上げの商品をご返品の場合には、一旦商品代金をお引き落とし後、振込による返金となる場合がございます。

連絡先

メールアドレス: kodawari-q@kyudensangyo.co.jp

電話番号(フリーダイヤル):0120-66-9393

営業時間 :平日10:00~17:00(土・日・祝、年末年始を除く)

リフレッシュウォーター請求書払いや、5箱以上の注文はこちらから
リフレッシュウォーター請求書払いや、5箱以上の注文はこちらから

会員登録はこちら

会員登録はこちら